21 Feb 2023
ビジネスとして成り立つには ↓ お金を払っても欲しいと思うプロダクト ↓ プロダクトに価値があるかを決めるのは ↓ ベネフィット オリジナルティ 便利になる 悩みを解決する 効率がよくなる 改善する 時間を短縮する 他にない 組み合わせ ノウ…
15 Feb 2023
購入して10年以上経過したテレビが最近覚醒したかのように刺激を与えてくれる。 本来は故障状態でいずれはブラックアウトして映らなくなると思うが今はこの状態でOK。 電源を入れて30分ぐらいで突然画面にデザインパターンが出る。 毎回違うパターンなので最近は「今回のパターンはどんなかな...」と…
20 Sep 2022
僕がブランド開発やマーケティングを習った30年前は、 ターゲットは? 年収は? 家族構成は? 職業は? いろいろ細かい部分をリサーチし仮定し、それらを決めたからスタートしたものです。 ただ、最近は大まかに決めたらまずはスタートしてみて、よくなかったらターゲットや企画そのものを変更しな…
31 Aug 2022
発送にあたり、梱包資材を考えます。 まずはダンボールです。 今回は200gと400gの販売がメインになると想定して、ヤマトのネコポス発送になります。 サイズは31.2cm×22.8cm×3cm以内です。いくつかのダンボール通販サイトからサンプルを取り寄せ実際に梱包してみる。 一番フィットし梱…
24 Aug 2022
ECサイトはBASEで構築していく 送料を考えている時に決めていたのだが、BASEを使うと送料が全国一律にできるアドバンテージは大きいのでBASEを採用。 商品点数も少ないので一番シンプルなデザインパターンで作っていく。 ちなみに当社はBASEのパートナー契約をしている。 ドメイン「co…
23 Aug 2022
ロゴマークのデザイン ロゴやマークといっても、文字だけの場合やロゴだけ、その両方だったりといくつかパターンがある。 今回はマークと文字をデザインする予定。 ノートにラフスケッチを沢山書いて、頭の中にうっすら浮かぶイメージを具体化していく。 考えていく中で、実際イタリアのカフェってどんなロゴや…
ビジネスはお客さまがそれにお金を払ってもれるか
テレビの故障前?デザインパターン
新企画、まずはスタートしてみる
新規ブランド立ち上げ-8-梱包
新規ブランド立ち上げ-7-ECサイト
新規ブランド立ち上げ-6-ロゴ